私のON
集中力のバロメーター 〜アドレナリン〜
産婦人科医になって四半世紀以上が経ってしまいました。何がONで何がOFFなのかよくわからないままに日々過ぎて行ったような気がします。
最近のONというか今までもずっとそうですが、エンジンがかかってONだなぁと思うのはやっぱり手術でしょうか。元々手術がしたくで産婦人科を選んだとう経緯があります。最近は若い人の前立ちをすることが多くなりましたが、こんな時は特にアドレナリンが出ます。運転中に人柄が変わる人がいますが、手術中に人柄が変わる人種の一人です。

手術ON;アドレナリンはまだ70%程度

別のON;「研究会の座長」中
私のOFF
offにはoffのアドレナリン
実は根っからのインドア派で時間があっても外で運動をすることはほとんどありません。
大学の頃はバトミントン部に所属していました(これもインドアといえばインドアでしょうか)。卒業後は全く運動とは無縁の生活で、自宅でちまちまできることを探しています。手芸店にいくと別のアドレナリンが出ます。羊毛フェルト、これはいいです。羊毛を専用の針でチクチク刺して形を作っていくのですが、これがまた無心になれて良いのです。長い時間はなかなか取れないので作品自体は小物です。

フェルト羊毛

針でチクチクするとこうなります
2015年3月現在