公益社団法人 日本産科婦人科学会

English
学会について
SUB MENU

転載利用について

更新日時:2024年7月1日

2024年6月より申請方法が変更になりましたので、以下の内容をご確認ください。

公益社団法人日本産科婦人科学会(以下本会)が作成・編集した刊行物や本会ホームページで提供するコンテンツなどに掲載された図表等(図表の他、ガイドラインのCQ and answer を含みます)の利用を希望する場合は、転載の申請をお願いします。
ご不明な点は、以下の「よくあるお問い合わせ」をご参照のうえ、事務局までお問い合わせください。

転載申請について

  • 本会が他の学会等(以下「共同作成団体という」と共同して作成・編集した刊行物(例:産婦人科診療ガイドライン、取扱い規約)からの転載については、各共同作成団体と本会のそれぞれに申請をお願いします。
  • 出版社が別にある場合(各取扱い規約等)には当該出版会社と本会の両者への申請が必要です。
  • 申請された内容に基づき、許諾された範囲内でのみ転載が可能です。二次利用の事前申請はできませんので、具体的な利用が決まった段階で改めて申請をお願いします。
  • 電子書籍や電子媒体・公衆送信等への転載では、転載開始より1年を経過し、継続して転載を希望する場合にも、改めて利用申請をしてください。

転載条件

  • 転載する著作物およびコンテンツは最新のものを利用してください。改訂版が発行された時点で旧版の内容は失効します。
    ※最新の書籍・刊行物・お知らせはこちらをご確認ください。
  • 利用をご希望の図表等を一部改変して掲載することは原則として認めておりません。
  • 転載の許諾を受けた図表等は、転載先著作物の引用文献欄に、転載元刊行物名、頁数、発行年を明記した上で、図表説明文に刊行物名、発行年を記載してください。引用文献欄がない場合は、図表説明文に刊行物名、頁数、発行年を記載してください。

転載利用料について

【営利を目的としない場合】

  • 学術・教育などの目的のうち公益目的その他非営利目的による転載の場合は、無料です。

【営利を目的とする場合】

  • 特定の企業の営利活動やその他の営利を目的とする転載の場合は、所定の転載料の支払いが必要です。
転載先 転載利用料
書籍、冊子、刊行物・パンフレット・チラシなど(主に紙媒体) 転載する図表等1点につき、10円(税別)×発行部数
電子書籍や電子媒体・公衆送信等(インターネット上のサーバに著作物を格納し、利用者がアクセスすることによって著作物が送信されるような場合など) 転載する図表等1点につき、1年あたり1万円(税別)
※1年を経過し、継続して転載を希望する場合にも、改めて転載申請をしてください。

※営利活動か否かの判断が難しい場合には、別に説明ならびに資料のご提出をお願いする場合があります。提出いただいた資料を確認した結果、申請された利用目的から変更になる場合もあります。

転載利用申請方法

以下のオンライン申請システムから、必要事項(転載予定の著作物の概要、転載元の図表等の情報など)を記入し、申請してください。

※転載のオンライン申請は、初回利用時に、会社名、氏名、メールアドレスなどの利用者登録が必要となります。
利用者登録方法マニュアル

よくあるお問い合わせ

■審査から結果通知までの所要時間

Q:審査にはどれくらいの時間がかかりますか?
A:申請から回答まで概ね2~3週間のお時間をいただいています。審査は申請の受付順に行いますので、余裕を持って申請してください。

■共同作成物の取り扱い

Q:共同作成団体と共同して作成・編集された刊行物からの転載の場合は、他の団体や出版社にも申請が必要ですか?
A:はい、共同作成された刊行物からの転載については、本会の他、共同作成団体や出版社(取扱い規約の場合)にも申請してください。

■許諾の条件

Q:許諾となる条件は何ですか?
A:本会の転載使用に関する規程に従って判断されます。改変を行わないことや、最新のデータを使用することが原則的な許諾条件です。

■転載申請が必要な例/不要な例

Q:図表等を自分の論文やプレゼンテーションに使用する場合にも、転載申請が必要ですか?
A:本会が作成・編集した刊行物や本会ホームページで提供するコンテンツなどに掲載されている図表等(図表の他、ガイドラインのCQ and answer を含む)を他の媒体で利用する場合は、転載申請をしてください。

Q:文章などの引用についても転載申請が必要ですか?
A:いいえ、著作権法第32条第1項の引用にあたる場合は本会に転載申請を行う必要はありません。ただし、引用の際には、出所の明示、正当な範囲内での利用とする等、引用の要件を満たすようにしてください。

Q:日本産科婦人科学会が作成・編集した図表を参考にして新たに作図する場合も転載申請が必要ですか?
A:いいえ、本会が作成した図表を参考に自分で新たに作図する場合は、本会に転載申請を行う必要はありません。ただし、元の図表の出典を適切に記載し、自分の作図であることを明示することをお勧めします。なお、作図したものがほとんどデッドコピーのような場合や、元の図表の改変にとどまる場合はこの限りではありません。

Q:日本産科婦人科学会のホームページのリンクにも転載の申請が必要ですか?
A:いいえ、本サイトへのリンクは、営利を目的とせず、フレームやその他の方法で本会のコンテンツであることが不明となるリンクでないなど一定の条件を満たしている場合に限り、原則として自由です。しかし、本会の事業や信用を害する恐れがある場合はリンク自体をお断りすることがあります。
詳細はこちらもご参照ください。https://www.jsog.or.jp/sitepolicy/6568/

Q:英文雑誌JOGRからの転載も日本産科婦人科学会への転載申請が必要ですか?
A:いいえ、本会への申請は不要です。英文雑誌JOGRからの転載につきましては、ワイリー・パブリッシング・ジャパン株式会社にお問い合わせください。

■最新のコンテンツの確認方法

Q:最新のガイドラインやコンテンツをどのように確認できますか?
A:最新のガイドラインやコンテンツは、学会の下記のサイトで随時更新されます。
https://www.jsog.or.jp/medical/447/

■許諾を受けた内容の変更やキャンセル(申請の取り下げ)について

Q:転載内容の:変更やキャンセルは可能ですか?
A:許諾された内容を変更して掲載するには再度の申請が変更です。また、申請を取り下げる場合は事務局までご連絡ください。

■お問い合わせ先

Q:転載申請の際に困った場合、どこに問い合わせればよいですか?
A:本会の転載申請担当までメールでお問い合わせください。
 tensai*jsog.or.jp
 ※ *の部分は@に置き換えてください。

このページの先頭へ