公益社団法人 日本産科婦人科学会

English
産婦人科専門医
SUB MENU

(研修会等開催者向け)研修会開催申請システム

更新日時:2024年8月2日

運用指針

運用指針を改訂し、2024年4月1日以降開催の研修会等に適用致します。

主な変更点:
運用指針P.1 【1.単位付与の対象となる学術集会・研究会・講習会等について】項目5つ目
「※共通講習を含む申請の場合、システムでの申請期限は開催日の3ヵ月前までを厳守とし、それ以降の申請および変更は原則として認められない。」
 

【2024年4月以降に開催される研修会等に適用】
【学術集会・研究会・講習会等で取得可能な日本専門医機構 単位(専門医共通講習・産婦人科領域講習・学術集会参加)の日本産科婦人科学会が行う申請・審査・単位付与の運用指針】

研修会開催申請

FAQ

Q
リニューアルでの主な変更点は?
A

主な変更点は以下の通りです。
・単位受付を行う会員証(JSOGカード/JSOGアプリ会員証)の変更
・現地で出席登録を行うシステムがWEB化(インターネット環境が必須)
・出席管理を行う「出席登録用URL」は7日前に自動発行
・WEB開催で利用できる「出席登録用URL」も発行
・WEB開催での 「CSV一括登録機能」では氏名はカナに統一(前システムでは旧字体の漢字でエラーが多かったため改良しております)
・セキュリティの強化の一環で、現システムの手動登録は会員情報の一致をシステム内で確認して登録できるように改善しております。
・取得した単位は会員ポータル「単位情報」より確認できます。
(e医学会ならびにe医学会カードの利用は終了いたしました)

Q
自分の会員番号はどこで確認できますか?
A

こちらの資料をご確認ください。

研修会申請システムについて
Q
企業が共催する研修会等の場合、企業名はどこに入力しますか?

A

学術集会基本情報の画面では共催企業名のご入力は不要です。講習会単位の申請がある場合、各講習会単位申請画面にて、共催企業名をご入力ください。

Q
修正指示があり、修正しましたが、再申請できません。

A

「審査者への対応コメント」にコメントを追加し、「対応コメントを登録する」ボタンを押下してください。画面下部に「修正を申請」ボタンがでてきますので、押下してください。
※「集会情報に修正があります。開催情報を確認してください」のコメントが出てきた場合は、集会情報画面を再度ご確認いただき「内容を確認」ボタンを押下してから、上記対応をしてください。

Q
申請・承認は済んでいるはずですが、「未申請の研修会があります」という通知が来ました。

A

研修会開催申請システムにログインし、「未申請」の研修会を確認してください。状況に応じて申請もしくは取り下げを行ってください(申請は開催日4週間前まで)。

出席管理システムについて
Q
「【WEB】出席登録用URL」とは、会員自身で出席登録するために利用するURLですか?また、「【WEB】出席登録用URL」は必ず利用しなければならないのでしょうか。

A

「【WEB】出席登録用URL」は会員自身が出席登録する形式になります。また、全てを視聴したこと等の要件を満たした後で「【WEB】出席登録用URL」が表示されるシステムや手法が準備出来ることが前提になりますので、必ず利用しなければならないものではありません。視聴の要件を満たしたシステム等を準備出来る場合にご活用ください。

Q
「【現地】出席登録用URL」では開催時間前の登録はできますか?

A

開催日内であれば開催時間前でも「【現地】出席登録用URL」で出席登録が可能です。

Q
「【現地】出席登録用URL」のURLをクリックしても反応しません。

A

「【現地】出席登録用URL」に記載されたURLをコピーし、受付を⾏う端末のブラウザのアドレスバーにペーストしてください。当ページにアクセスすると、システムが起動します。

Q
「【現地】出席登録用URL」からの手動登録は開催日当日しか利用できないのでしょうか?開催日後に登録することはできないでしょうか。

A

申し訳ありませんが、「【現地】出席登録用URL」より手動登録できるのは単位取得可能期間のみになります。後日登録する場合、研修会開催申請システム内の出席管理システム画面で手動登録が可能です。また、一括CSV登録も可能ですので、必要に応じてご活用ください。

Q
⽇本産科婦⼈科学会推奨のQRコードリーダーを教えてください。

A

日本産科婦人科学会事務局(kensyukai_sinsei@jsog.or.jp)までお問合せください。
なお、出席登録用URL発行後に出席管理システムで表示される「テスト用QRコード(※)」を、ご使用予定のQRコードリーダーで読み取っていただき、「テストタロウ」の文字と緑の✔マークが表示されれば正常に読み取りができています。
※「テスト用QRコード」には、複数のサンプルコード(ブラウザ・iOS・Android)を用意していますので、すべての「テスト用QRコード」が読み取れるかをお試しください。

Q
開催日7日前に、複数のURL案内がメールで送付されましたが、すべてのURLに出席者情報を登録する必要がありますか。

A

申請単位ごとに単位を付与しますので、それぞれのURLに対し、単位付与の要件を満たした出席者を、単位付与期間内にご登録ください。

Q
参加日時の時刻は、入室の時刻でしょうか?

A

入室の時刻になります。

Q
ハイブリッド開催の場合、後日、WEB出席者のみCSV登録用テンプレートに入力し、一括登録しますが、現地で出席者登録したデータが全部上書き(洗替え)されて消えてしまうことはないでしょうか。

A

登録されたデータは削除ボタンを押さない限り削除されません。現地QR読み込みデータ、WEB参加URLデータ、一括登録データなど全て登録した場合、全ての出席者情報が蓄積されます。そのうえで重複している方をシステム上で上書きしていくため、後からアップされるデータで前のデータが洗替えされて消えることはありませんのでご安心下さい。

Q
受付した出席者情報はリアルタイムで出席者管理システム内の「研修会出席者一覧」に蓄積されますか?

A

リアルタイムで蓄積されます。

Q
出席登録者の一覧をCSVでダウンロードできますか?

A

研修会開催申請システム内の出席管理システム画面で「登録完了」のボタンを押下した後に出席者一覧がダウンロードできます。

Q
出席登録用URLを開催日の1週間以上前に発行してもらえますか。

A

日本産科婦人科学会事務局(kensyukai_sinsei@jsog.or.jp)にご依頼ください。個別に対応させていただきます。ただし、URL発行済の研修会等は、申請内容の変更ができませんのでご了承ください。

Q
WEB開催の出席者を登録する際、Zoom等の視聴ログはどこに入力したら良いですか。

A

本システムにはZoom等の視聴ログの入力は不要です。開催者様の責任において、講演を全て視聴したこと等単位付与の要件を満たしているかを視聴ログ等でご確認いただき、要件を満たした出席者のみCSV登録用テンプレートに従って入力し、アップロードをしてください。

Q
手動登録もしくは一括CSV登録する場合、「未入会」という区分が選べますが、どのような場合に選択するのですか。

A

基本的には、入会手続き中で会員番号が分からない方が該当します(新専攻医など)。他診療科の医師やコメディカルの方など、本会会員では無い方は本システムへの出席登録は不要です。

 

お問い合わせ先:kensyukai_sinsei@jsog.or.jp

このページの先頭へ