第91回 医学教育セミナーとワークショップ
(医学教育研究関連ワークショップのご案内)
日本産科婦人科学会 会員各位
平素より本会への格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
3月に開催いたしました「医学教育研究webワークショップ」にて講師を務めていただきました、関西医科大学教育センターの林 幹雄先生より、医学教育研究関連ワークショップのご案内をいただきました。
医学教育研究webワークショップの参加者をはじめ、多くの方々に参加をご検討頂けますと幸いです。
日本産科婦人科学会
教育委員会
委員長 増山 寿
主務幹事 衛藤英理子
この度は大変お世話になります。
関西医科大学教育センターの林 幹雄と申します。
この度は医学教育研究に関連するワークショップのご案内をさせて頂きたく、ご連絡差し上げます。
5月29日(木)~5月31日(土)に国立オリンピック記念青少年総合センターにおいて第91回医学教育セミナーとワークショップ(直接対面形式)が開催されます。
このワークショップ企画の中で、日本医学教育学会研究推進委員会のメンバーが関係する医学教育研究関連のワークショップをご案内させて頂きます。
当方が担当しておりますWS4(Keys to a Strong Research Abstract)では、医学教育国際学会における昨今の競争的な抄録採択率の壁を超えるための鍵を経験豊富な医学教育研究者と共にブラッシュアップしていきます。
将来的に医療者教育国際学会に挑戦してみたい抄録(日本語で可)を事前にご提出頂ける方を本企画の参加対象としてさせて頂いておりますが、申込み時点では抄録の提出を求めておりませんので、気軽にご参加を頂けますと幸いです。
また、抄録のテーマが研究倫理審査承認取得済であることについても明記しておりますが、倫理審査を今後検討している方につきましても参加対象とさせて頂きます。
なお、本ワークショップ自体は全て日本語で行われ、日本語で記載した抄録を英訳する際のノウハウも本ワークショップ内で共有させて頂きます。
新年度でお忙しい中、長文にて失礼致しました。
医学教育に興味関心がある方々のご参加をお待ちしております。
関西医科大学 教育センター
林 幹雄