公益社団法人 日本産科婦人科学会

English
災害対策
SUB MENU

PEACEのSMS通知機能再開と運用方法変更のお知らせ

更新日時:2025年10月9日NEW

公益社団法人 日本産科婦人科学会       
災害対策・復興委員会 委員長 井箟 一彦

 平素より本会が運営する「大規模災害対策情報システム(PEACE)」をご利用いただき、誠にありがとうございます。このたび、通知内容の見直しに伴い、一時停止しておりましたPEACEのSMS通知機能を再開するとともに、運用方法を一部変更いたしましたので、以下の通りお知らせいたします。

1.変更内容

SMS通知は災害時に限り送信いたします。
訓練時および平時における通知は、現状と変更なく、メール通知のみとなります。
そのため、災害時はSMSおよびメールの両方で通知いたします。

2.通知対象および方法

通知対象および方法一覧

3.登録情報確認のお願い

災害時に確実に通知を受信いただくため、PEACEに登録されている分娩取扱い施設および新生児施設は以下1)~5)の事項をご確認ください。
なお、施設担当者の登録は、施設管理者として施設ID・パスワードでのログインが必要となります。

1)施設基本情報の施設担当者を登録しているか(3~4名の登録が望ましい)
2)施設基本情報の施設担当者枠に携帯電話番号およびメールアドレスを登録しているか
3)登録している電話番号は携帯電話番号か(固定電話ではSMSが通知不可のため)
4)スマートフォン等で確認可能なメールアドレスを登録しているか
 (施設固有のメールアドレスはスマートフォン等で災害時に確認できない場合があるため)
5)掲示板通知設定の「SMS通知」および「メール通知」にチェックが入っているか

※システムに登録した施設担当者の個人情報は、本システムの通知および災害対応にのみ利用します。
 また、自施設の施設管理者及び災害時小児周産期リエゾン以外は閲覧できませんのでご安心ください。
 (他施設からは閲覧は出来ません。)
※施設管理者による登録が困難な場合は、各県のリエゾンに代行登録についてご相談ください。

 
ご不明点やお問い合わせがございましたら、お気軽にご連絡ください。
今後ともPEACEシステムをご利用いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

<システムに関するお問合せ> 日本産科婦人科学会 事務局 E-mail:saigai@jsog.or.jp

このページの先頭へ