公益社団法人 日本産科婦人科学会

English
公開情報
SUB MENU

女性を脅かす感染症

更新日時:2025年4月28日NEW

1.百日咳ワクチンについて

2.動画

(※以下の動画の著作権は日本産科婦人科学会に帰属しております。お取り扱いには十分にご注意ください。)

知ってる!?母子免疫ワクチン

赤ちゃんを守るのは、お母さんからの“最初のプレゼント”
妊娠中にワクチンを接種することで、赤ちゃんに抗体を届ける「母子免疫」。
アニメーションでやさしく解説し、ワクチンに関する不安や疑問に寄り添います。
医師との対話の大切さ、家族の支援の重要性にもふれながら、予防接種を前向きに考えるきっかけに。


ダウンロードはこちら

RSウイルスに対する予防法と母子免疫ワクチン

毎年流行するRSウイルス。特に生後すぐの赤ちゃんにとっては、重症化のリスクも…。
小児科の専門家が、母子免疫ワクチンの有効性・安全性をわかりやすく解説。
妊婦さんへの説明のポイントや診療現場でのコミュニケーションの工夫も、実践的に紹介します。


ダウンロードはこちら

百日咳に対する予防法と母子免疫ワクチン

「せきが止まらない赤ちゃん」を救うために、いま知っておくべきこと。
百日咳の感染状況や国内の予防接種体制について、感染症や新生児を専門とする小児科の先生が詳しく解説。米国で進む母子免疫ワクチンの取り組みや、日本国内での導入状況にも触れながら、最新の知識をわかりやすくお届けします。


ダウンロードはこちら

3.梅毒と先天梅毒(母子感染)

梅毒と先天梅毒(母子感染)が増えています︕

最近リスクのある性行動があった場合は梅毒抗体検査を受けてください。
詳細は、文書・チラシでご確認ください。

4.RSウイルスワクチンについて

RSウイルス母子免疫ワクチン(アブリスボ®筋注用)が接種可能となりました︕

5.劇症型溶血性レンサ球菌感染症について

6.新型コロナウイルス感染症(COVID19)について

7.マイコプラズマ肺炎の注意喚起について

8.パルボウイルスB19によるリンゴ病(伝染性紅斑)について

このページの先頭へ