該当会員 各位
2023年度の専門医再認定申請について
2021年以降は学会が認定する専門医の更新制度は廃止され、日本専門医機構が認定する専門医のみの更新(新規取得)に移行して一本化されました。専門医資格を喪失した会員が専門医資格の復活を目指す2023年度の専門医再認定申請は下記の申請項目で実施いたします。詳細は2023年3月頃に学会ホームページに掲載する予定です。ご確認の程、よろしくお願い申し上げます。
記
該当者 |
2023年度の申請項目 |
---|---|
2020年度までの専門医更新該当者で2020年度までに更新しなかったため、既に専門医資格を喪失し、2023年度に専門医資格の再認定申請を希望する場合 | ![]() ![]() (申請期間 2023年4月1日~5月31日) |
2022年度の専門医更新該当者だったが、未申請もしくは更新あるいは猶予申請が不合格となり、2023年3月31日で専門医資格を喪失し、2023年度に専門医資格の再認定申請を希望する場合 ※2 | 機構専門医再認定申請 ※3![]() ![]() (申請期間 2023年4月1日~5月31日) |
※1:学会専門医再認定申請
5年間(2018年4月1日~2023年3月31日)で「学会単位」を150点以上取得していることを要します。
※2:審査において、正当な理由があると認められた場合は失効後1年以内に更新基準を満たすことで、2024年4月1日付で専門医資格を復活することができます(失効後復活までの期間は専門医ではありません)。
2023年度に機構専門医再認定申請+機構専門医更新申請を行わない場合には、2024年度以降に「資格回復申請書」を提出し、学会および機構で承認された場合に限り、その5年後に更新基準を満たすことにより資格を回復することができます(失効後復活までの期間は専門医ではありません)。十分にご留意下さい。
※3:機構専門医再認定申請
「日本専門医機構認定産婦人科専門医 再認定申請書」に氏名・勤務施設名等の必要事項および資格喪失の理由を記載します。
以上
■問い合わせ先
日本産科婦人科学会 事務局 中央専門医制度委員会
E-mail:chuosenmoniseido@jsog.or.jp
2023年2月
公益社団法人 日本産科婦人科学会
中央専門医制度委員会
委員長 関沢 明彦