女性医師就労支援 ライフステージに合わせた働き方で仕事を続けるために

女性医師就労支援

 今や、新しく産婦人科を志す医師の60%は女性です。その女性医師が自らの出産や育児を契機に勤務を続けることか困難になり、医療の第一線から退くことが問題となっています。一旦離職してしまうと復帰には非常な労力を要します。離れた時間が長いほど不安や煩わしさで完全に仕事から離脱してしまうこともあるでしょう。産婦人科医を志した頃、多くの患者さんや先生方、先輩方の協力で医師としての技術を身につけました。医師として社会に貢献する。それが医師になったきっかけではないでしょうか。子育ては大変だと思います。その上で、長期的な自分のキャリアを考え、社会の中の一員として貢献できるように働き方を考えていきましょう。
 出産や育児などのライフステージに応じた女性の就労を支援するための取り組みが内閣府や厚生労働省はじめ様々な団体で実施されています。その一例を紹介します。

■雇用者

再就職関係

女性医師支援センター

日本医師会

就業継続、復帰支援(再研修を含む)をはじめ、都道府県医師会等と連携し女性医師の活躍を支援
http://www.med.or.jp/joseiishi/

 

女性医師バンク

日本医師会

女性医師の採用を希望する医療機関の情報収集を行い、女性医師に対して就業希望条件にあった医療機関を紹介し、就業までの間の支援を行う
https://www.jmawdbk.med.or.jp/app/PZZ000.MAIN

 

女性医師離職防止・復職支援について

厚生労働省

出産や育児といったライフステージに応じた就労を支援するための取組が課題となっており、「女性医師等就労支援事業」、「女性医師支援センター事業」及び「病院内保育所事業」の3事業を実施し、女性医師の離職防止・復職支援を行っている。
※各都道府県でも様々な取り組みをしておりますので、都道府県名と併せて検索をかけて頂き、お調べください。
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/kinkyu/rishoku_fukushoku/

子育て・家庭の
両立関係

ポジティブ・アクション情報ポータルサイト

厚生労働省

女性の活躍推進に取り組んでいる企業各社の具体的な情報が検索できる。
http://www.positiveaction.jp/

 

仕事と生活の調和の実現に向けて

内閣府男女共同参画局

仕事と生活の調和(WLB)の実現に向けたキャンペーン「カエルジャパン」における各種取り組みの紹介、パパの育児休業体験記など
http://wwwa.cao.go.jp/wlb/

 

仕事と育児カムバック支援サイト

厚生労働省

再就職支援情報・保育情報の検索、休業に関する法令等の情報など
http://www.comeback-shien.jp/

 

社会福祉法人 日本保育協会

社会福祉法人 日本保育協会

乳幼児の子育て全般について質問や疑問に答えてくれる「子育てホットライン ママさん110番」を運営している。
http://www.nippo.or.jp/

 

公益社団法人全国保育サービス協会(旧社団法人全国ベビーシッター協会)

公益社団法人全国保育サービス協会

ベビーシッターの利用方法が掲載されており、加盟会社、保育施設を調べることができる。
http://www.acsa.jp/

 

全国病児保育協議会

全国病児保育協議会

全国の病児保育施設を調べることができる
http://www.byoujihoiku.net/

 

全国子育てタクシー協会

一般社団法人全国子育てタクシー協会

乳幼児を連れた外出のサポート、保育園や学童保育所、塾などに保護者の代行としてのお迎え、陣痛時のスムースな送迎など、"いざという時の保険"として登録・ご利用いただける、子育て家庭の皆様に安全、安心の移動を全国規模で提供する子育てタクシーの検索ができる
http://kosodate-taxi.com/

 

雇用均等、両立支援、パート労働情報(雇用者向け)

厚生労働省

雇用均等の相談窓口、法制度等
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/support_01/rouduoshanokata.html

健康管理

「妊娠・出産をサポートする 女性にやさしい職場づくりナビ」

厚生労働省(女性労働協会)

企業や働く女性に対して母性健康管理に関する情報を提供するサイト
http://www.bosei-navi.go.jp/

その他

イクメンプロジェクト

厚生労働省

"「イクメンプロジェクト」では社会全体で、男性がもっと積極的に育児に関わることが出来る一大ムーブメントを巻き起こすべく、プロジェクトを推進。
・「父親のワーク・ライフ・バランス〜応援します!仕事と子育て両立パパ」ハンドブック等"
http://www.ikumen-project.jp/index.html

■事業者

制度等

雇用均等、両立支援、パート労働情報(事業者向け)

厚生労働省

誰もがその能力を十分に発揮し、仕事と家庭を両立させながら働くことができる社会を目指して、男女雇用機会均等の確保や、多様な働き方のニーズに対応した就業環境づくりを推進する制度を紹介
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/ryouritsu_02/index.html

環境づくり

「妊娠・出産をサポートする 女性にやさしい職場づくりナビ」

厚生労働省(女性労働協会)

企業や働く女性に対して母性健康管理に関する情報を提供するサイト
http://www.bosei-navi.go.jp/

給付金・助成金等

子育て期短時間勤務支援助成金
事業所内保育施設設置・運営等支援助成金
中小企業両立支援助成金
1.代替要員確保コース
2.休業中能力アップコース
3.継続就業支援コース
4.期間雇用者継続就業支援コース
女性の活躍促進のための目標値を定め、公表し、当該目標値を達成した場合の加算

厚生労働省

従業員の職業生活と家庭生活の両立を支援するための制度を導入し、制度の利用を促進等した事業主または事業主団体に対して支給する助成金
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/shokuba_kosodate/ryouritsu01/index.html

 

ポジティブ・アクション能力アップ助成金

厚生労働省

女性の活躍推進に取り組む事業主を支援する助成金
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/shokuba_kosodate/ryouritsu01/index.html

■その他関連情報サイト

 

日本産婦人科医会 女性就労支援情報サイト

日本産婦人科医会

http://www.jaog.or.jp/sep2012/ogwd_supporting/index.html

※給付金・助成金等は2015年4月1日現在のものになります。詳しくは該当するサイトにて御確認下さい。

  • 女性医師就労支援